2015年4月27日月曜日

釣り(本間)

みなさんこんにちわ。
東京支店の本間です。
 
先日またまた御客様と銚子港へ釣りに行ってまいりました。
麺屋 武蔵で腹ごしらえ。
 朝5時からの出港です!

 
朝は比較的穏やかな波でしたが、昼過ぎくらいから経験したことがないくらい大
荒れになりました。。(気持ち悪さと揺れで写真も撮れませんでした)
ただ釣果はばっちり!

今回は、もともとホウボウを釣る目的でしたが、
ホウボウの他に、ハナダイ、ヒラメも釣れて大満足でした。
御客様からウマヅラもいただき、さっそく自宅でまな板の上へ・・・。
 
 
刺身(ホウボウ・ハナダイ・ウマヅラ)とアクアパッツァ(ホウボウ)にして食 べました!
美味しかったです。
 
丸一日ほとんど寝ずに動いてたので、疲れましたが楽しい休日を過ごせました。 

以上、本間がお送りいたしました!

 

2015年4月6日月曜日

【新幹線Story Vol, 13】 新幹線の生命線 ~パンタグラフ(集電装置)とECO車輌とECO出張~ (久瀬)

全国の新幹線ファンの皆様、こんにちは・・・
私の担当している各お客様から
 『新幹線ブログ勉強になるよ』、『毎回楽しく見させてもらってます』
などなど・・・多くの声を頂きます。
本当にシリーズ化して良かったと心底思います。読んで頂いてる皆様に感謝感謝です。

私の出張の相方(移動)の大半は『新幹線』です。
新幹線に乗車するたびに様々な興味を湧かせてくれます。
今回は新幹線の動力源、電気についてブログアップします。

新幹線にとどまらず、鉄道(電車)の動力源はもちろん電気です。
その電気はパンタグラフ(集電装置)というものから集めて車両を動かしています。




新幹線のパンタグラフは車輌形状によって配置場所が異なりますが、
N700系には5 号車12号車2基のみ装備されています。
ちなみに初代新幹線(0系)には8基あっ たようです。
やはり時代の進化です。
0系新幹線の当初の営業速度は220km、今日のN700系新幹線営業速度は270km(2015年2月)
モーターのパワーアップで速度は50kmもアップしたのに消費電力は0系と比べると49%ダウンです
様々な事が考えられますが、車輌の軽量化、車輌の形状の変化(先が伸びた空気抵抗がなくなる先頭形状)、モーターの進化などなどです。


また、新幹線では『電力回生ブレーキ』と いうシステムが搭載されています。
それは、ブレーキ時にモーターを発電機として働かせて、
運動エネルギーを電気エネルギーに交換(発電)し、
発電した電力を架線に戻して他の列車で電気を再利用で きるようにするシステムです。

まさに『ECO出張』です。正直、毎回こうやって新幹線の事を語る度に奥深いものを感じます。

2015年3月14日、ダイヤ改正に伴い、新幹線の営業速度も270km→300km(東京-新大阪間)へスピードアップしました。
こちらは姫路駅での通過列車です。(外国の方も姫路駅まで撮影に来られるくらい、世界的に姫路駅は撮影穴場スポットのようです)
ちなみにジャパントラスト初、動画をアップロードです。  

最後に2015年2月某日、大阪へ向かう最中、名古屋駅で『ドクターイエローに偶然遭遇しました』
2013年7月1日にブログアップしましたが、
ドクターイエローは幸せを運ぶ 新幹線として運行ダイヤも未発表なレア新幹線です。


皆様に幸せが舞い降りてきますように・・・・

『Vol,14』もすでに原稿も準備しています。
次はVol,14でお会いしましょう!

2015年4月2日木曜日

桜木町(高橋)

皆様こんにちは。
東京支店の高橋です。

関東在住の方はご存知かと思いますが横浜市に桜木町駅があります。
桜木町界隈といえばみなとみらい、中華街等があります。

営業で横浜へ行くことは月数回あるのですが、桜木町駅で電車を降りた際に
必ず行くお店があります。

 こちらです。
そうです。
改札口をでてすぐ右手にある立ち食い蕎麦屋です。

お店の入り口には下記のポスターが貼りだされており、
青汁が売っているのです。
 
私は横浜訪問時は営業へ行く前と東京へ戻る前の2回飲んでおります。
皆様も桜木町駅で電車を降りた際は是非、青汁を飲んでみてください。